現在、歯科衛生士(正社員)を2名募集しています
-
- 世界レベルの予防医療(MTM)を
衛生士主導で
実践できる - 南丹市園部町の歯医者 髙屋歯科医院では、世界レベルの予防医療MTM(メディカルトリートメントモデル)を採用し、予防歯科を基軸にお口全体の健康を考えた包括的な歯科医療を行っています。患者さん一人ひとりに合わせた予防・治療プログラムを立案し、治療を繰り返さない健康なお口づくりをサポートします。
また、患者さんは担当制なので、より密な予防管理を長期に渡ってお任せすることができます。単なる流れ作業ではなく、患者さんとしっかりコミュニケーションをとりながら、丁寧に衛生士業務にあたっていただけます。
- 世界レベルの予防医療(MTM)を
-
- スキルアップを応援!
成長し続けられる
サポート体制 - 南丹市の歯科医院 髙屋歯科医院では、スタッフの皆さんが向上心をもち、自ら高みを目指して成長し続けられる体制を整えています。評価制度の構築はもちろん、資格取得のための支援や医院内外での研修サポートなど、様々な方法でスタッフの成長を応援しています。また、院長は歯周病分野でアメリカでの講演経験もあるので、技術だけでなく仕事への向き合い方や考え方も勉強することができます。
- スキルアップを応援!
-
- プライベートを大切に
しつつ、
やりがいを
感じながら長く働ける - スタッフの皆さんが安心して、長く働いていただけるよう、厚生年金や歯科医師国保、有給休暇、関西でもトップクラスの給与設定など様々な福利厚生を整えています。
日々の診療も17:30に終了するので仕事後の時間も充実させていただけますし、結婚や出産、介護などに必要な休みも有給休暇とは別でしっかりとっていただけます。
また、産休・育休制度も整備しており、育休復帰後のお母さんも安心して働けるよう、院内保育や時短勤務にも対応する(条件あり)など様々な取り組みを行っています。
南丹市の歯医者 髙屋歯科医院では、満足度の高い歯科診療をお届けするために、まずはスタッフに毎日笑顔で楽しく働いてもらえることが大切と考えています。
- プライベートを大切に
career
plan
新卒歯科衛生士の
基本的な
キャリアプラン
interview
-
voice01
- 歯科衛生士
- 田中 綾乃
- (職歴6年)
ドクターと衛生士の協力で
長期的な予防管理を提供できる-
- 当院の入職を決めたきっかけを教えてください。
-
以前は一般的な歯科医院で働いていましたが、前職でMTMという仕組みを知りました。それまでは、毎日が繰り返しで、患者さんの経過を確認することも少なく、作業のように感じていました。しかし、MTMに従って治療を進める中で知識が増え、自信を持って仕事ができるようになりました。引っ越しのために京都でMTMを取り入れているクリニックを探していたところ、髙屋歯科医院に出会い、就職を希望しました。
-
- 入職後に感じたことを教えてください。
-
入職後は、勉強会や質問を通じて、自分の知識がまだまだ足りないと感じました。正しい知識を教えてもらえることで、患者さんに安心して治療を任せてもらえるようになり、自信にもつながっています。また、愛知県からの就職でしたが、スタッフや患者さんが温かく迎えてくれて安心しました。
-
- 他の医院との違いを教えてください。
-
一番の違いは、MTMの流れで治療していることです。日本の歯科医院では、ドクターメインのイメージが強いですが、ここでは衛生士とドクターが一緒に治療方針を考えます。患者担当制で、患者さんの経過がわかりやすく、距離感も縮まります。
-
- 歯科衛生士として、心掛けていることを教えてください。
-
患者さんに安心してもらえるよう、どこが重要なのかを理解してもらいながら説明することを心掛けています。また、子供の患者さんには、積極的に治療を受けてもらえる雰囲気作りを意識しています。
-
- 髙屋歯科医院の良いところを教えてください。
-
ドクターの知識が広く、疑問が生じたときにしっかり指導してくださいます。また、基礎知識や実践的な知識を学ぶための時間も設けられており、福利厚生が整っていることや、子供を出産してからも働きやすい点も魅力です。
-
- 今後の抱負や新しく入ってくる衛生士さんへのメッセージをお願いします。
-
歯科衛生士以外の資格も取得し、自信を持って仕事ができるようになりたいです。福利厚生に資格補助があるので、先生と相談しながらレベルアップしたいと思っています。ライフスタイルの変化が多い女性が、仕事とプライベートを両立できるように働けると良いと思います。新しい衛生士さんには、日々の業務に変化を求める方は、ここで多くの知識と患者さんとの関わり方を学べると思いますので、入職を検討してみてください。
-
voice02
- 歯科衛生士
- 堀 友恵
- (職歴15年)
温かく、恵まれた職場環境で
常に成長し続けられる-
- 当院の入職を決めたきっかけを教えてください。
-
入職を決めたきっかけは二つあります。一つ目は、積極的に研鑽して学ばれている先生がいることです。医療は日々進歩しているので、常に新しいことを患者さんに還元したいと思い、こちらに入職を決めました。二つ目は、出産直後の入職でしたが、子育て中のスタッフが多く、子育ての相談に乗ってもらえたり、急な欠勤にも対応していただける環境が整っていたためです。産後間もない中でも、院内研修で新しい情報を共有してもらえる点も魅力でした。
-
- 入職後に感じたことを教えてください。
-
入職後に感じたことは、MTMシステムがとても上手く稼働していることです。以前のクリニックでもMTMを導入していましたが、完全には機能していないことが多く、このクリニックではそのシステムがしっかりと機能していると感じました。そのため、以前の職場での自分の行動や思考を修正するのに少し苦労しました。
-
- 他の医院との違いを教えてください。
-
他の医院との違いは、MTMのシステムが上手く稼働していること、そして歯科衛生士会の元幹部が在籍しており、地域活動や公衆衛生活動の支援がしやすい環境が整っていることです。これにより、歯科衛生士としての働き方や活動の幅が広がると感じています。
-
- 歯科衛生士として、心掛けていることを教えてください。
-
歯科衛生士として心掛けていることは、学び続けることと、学びを深めることです。また、異業種や他職種との交流を通じて得た知識を患者さんに還元し、歯科だけでなく健康全般に関する情報を提供できるように努めています。
-
- 髙屋歯科医院の良いところを教えてください。
-
歯科医院の良いところは、スタッフ同士の仲が良いことです。これがクリニック全体の良い雰囲気を作り出しています。
-
- 今後の抱負や新しく入ってくる衛生士さんへのメッセージをお願いします。
-
今後の抱負は、やりたいことが先行しがちなので、しっかりと地に足をつけて知識を重ねていくことです。また、地域の医科と本当の意味で連携し、この南丹の地で医科歯科連携を進めていきたいと考えています。新しく入職される方には、当院で一緒に夢や目標を高く持ち、歯科の世界を明るくしていきましょうと伝えたいです。
guideline
募集要項
現在、歯科衛生士(正社員)を2名募集しています
職種 |
歯科衛生士(正社員) |
---|---|
給与 |
26万円〜 |
勤務時間 |
月火水木金土 8:30〜17:45 (休憩 60分) *休日:日・祝、平日1日(週5勤務となります) <診療時間> |
福利厚生 |
|
entry
エントリーフォーム
*は必須項目です