輝く未来は
健康な歯から
Concept診療コンセプト
豊かな人生は健康な歯から
Consultation診療案内
歯とお口の健康づくり
歯を一生涯健康に保つために、病気を未然に防ぐ「予防」が必要です。
当院では、一般歯科治療だけでなく、歯周病治療や一人ひとりにあった予防法を提供しております。
歯を一生涯健康に保つために、病気を未然に防ぐ「予防」が必要です。
当院では、一般歯科治療だけでなく、歯周病治療や一人ひとりにあった予防法を提供しております。
MTM診療の流れ
Medical Treatment Model
歯を一生涯、大切に
当院では、「歯を一生涯、大切に」をモットーに掲げ、診療を行っております。京都府内ではまだ数少ない、予防管理型の歯科医院です。一人でも多くの方の歯の健康を守り、改善するために、最新の予防・治療技術を取り入れております。
また、日々の診療を行うにあたって、必ずカウンセリングを行い、患者さんに必要な治療を進めるよう心がけています。急な痛みや、腫れなど応急処置が必要な場合は、治療を優先します。
また事前のカウンセリングや予防計画の作成が不要な場合や治療のみ行っ てほしい場合はその旨を事前にお伝えください。
01
治療計画、
予防計画作成・カウンセリング
- カウンセリングと検査による現状把握
- 問題点はどこにあるか、患者さんの口や歯の状態を精密検査いたします。長期的に安定する治療や予防を提供するために適切な治療計画を設計します。
現状や問題点を患者さんとしっかり共有した後に治療や予防処置へ移行します。
実施すること
- ・口腔内写真撮影
- ・レントゲン撮影
- ・歯科医師による検査
- ・ブラッシング指導
- ・だ液検査
- ・むし歯や歯周病の検査
- ・ホームケアの確認
- ・バイオフィルム除去
- だ液検査
- だ液検査(サリバテスト)とは、患者さんの「だ液」を使って、問診や視診では把握できない、むし歯のなりやすさを予測し評価する検査です。
- だ液検査により、今後、むし歯のリスクはどれくらいあるのか、また一人ひとり異なるむし歯の原因がわかり、それぞれに合った治療法や予防法を提案できます。
02
歯科衛生士による
ベーシック・トリートメント
- プロによる治療前のケア
- 治療計画、予防計画に基づいて歯科衛生士による初期治療を行います。
初期治療を行うことにより、悪玉菌に汚染された口の中を清潔にし、むし歯や歯周病が再発しにくい口腔内環境を作ることが可能です。
実施すること
- ・プロによるケア(PMTC)
- ・ホームケアの確認
- ・むし歯、歯周病の
予防方法の説明 - ・ブラッシング指導
- ・歯石除去
03
歯科医師による
セカンドカウンセリング&
トリートメント
- 治療計画に基づいた治療
- 初期治療後に歯科医師の診査診断を行います。そして、治療計画を修正し、再度患者さんと相談いたします。
治療計画にご納得いただいた上でなるべく痛くない、抜かない、削らない治療を行います。
04
再検査
- 目標をクリアできているか確認
- レントゲン撮影や口腔内撮影で確認し、治療が適切に行われたか、患者さんと一緒に再評価します。
ご提案したホームケアを継続されているか確認し、今後受けていただくメインテナンスのための準備に入ります。希望される方には、初診時からの記録・データをお渡しします。
実施すること
- ・食生活のチェック
- ・レントゲン撮影
- ・口腔内撮影
- ・だ液検査
- ・むし歯や歯周病の検査
- ・ホームケアの確認
05
メインテナンス
- 一生涯歯を残すための定期メインテナンス
- 健康で美しい口腔環境を一生涯維持していくために、3ヶ月~半年に1回程度、ホームケアの確認、むし歯や歯周病検査、プロによるケアなどのメインテナンスを行いましょう。
リスクコントロールは歯科医院にお任せください。 一生涯、ご自身の歯を残せるよう、一緒にがんばりましょう!
実施すること
- ・プロによるケア(PMTC)
- ・歯石除去
- ・むし歯や歯周病の検査
- ・ホームケアの確認
Doctor院長紹介
地域の皆さまと寄り添って
- 髙屋歯科医院 院長:髙屋 毅史
- 当院は南丹市園部町(旧船井郡)に1921(大正10)年開業、地域の皆様に寄り添う歯科医院として、開業100年を迎えました。
初代、髙屋二三郎は歯科医療が世の中に浸透する前から診療を行っておりました。その当時は現代のような機材もなく、むし歯や歯周病があれば歯を抜き、入れ歯を作ることしかできなかったそうです。
昭和初期になり2代目、髙屋治代の時代に、むし歯の治療用詰め物ができ、現在の歯科医療の原型ができあがりました。平成になり、3代目である私が全国でいち早く園部町内の小学校にフッ化物洗口を開始しました。地域の皆さまの健康をこれからも守り続けます。
コミュニケーションを大切に
- 髙屋歯科医院 副院長:髙屋 翔
- 私は、大学を卒業してから手術が必要な大ケガを2回経験しました。
その時、担当の医師や看護師、病院のスタッフの方々による懸命な治療のおかげで、普段の生活に戻ることができました。
その時の経験は一生忘れることはありません。歯科医師として、あらゆる症状に悩んでいる患者さんをひとりでも多く助けたい。また患者さんが人生に大きな爪痕を残すようなトラブルに巻き込まれないように、事前に対処し予防してほしい。私自身が、つらい経験をしたからこそ共感できることは多くあるかと思います。患者さんとの時間とコミュニケーションを大切に、日々の診療を行っています。
少しでも不明な点や、疑問点、改善してほしい点などがあれば教えてください。一緒に明るい未来を目指しましょう。
当医院では健康な歯が全ての「健康」につながると考えています。
むし歯や歯周病は、初めのうちは自覚症状がほとんどなく、知らないうちに進行しているケースが多くみられます。
一度むし歯になってしまったら、歯は削らなくてはなりません。
当然のことながら一度削ってしまった歯は、もう元には戻りません。
根拠に基づいた予防プログラムによって、一人ひとりに起きうる様々なトラブルの原因を突き止め、
事前にその芽を摘み取ることで、むし歯や歯周病になることを防ぎます。