南丹市園部町の歯医者 髙屋歯科医院からのお知らせ

  • 日曜・祝日 休診
  • (初診受付:9:00-16:30)
  • *2025年7月31日までは
    13時〜14時は診療を行っておりません
診療時間
9:00-17:30

お知らせ

Updates

次世代の歯科治療機器「ピエゾサージェリー」を導入しました!

初秋の時季となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

高屋歯科医院副院長の高屋翔です。

ついに、次世代の歯科治療機器「ピエゾサージェリー」を導入いたしました!現段階では、南丹市、亀岡市、綾部市、福知山市の中で導入している医院は1件のみ、当院だけだそうです。全国でも導入している医院はかなり少ないそうです。京都市内を含めても京都府で導入している歯科医院は50件以下とのことでした。

簡単にご説明すると、お口の中の歯・骨などの硬組織を切る機械です。この機械を使用することで、骨などの硬い組織を切っていきます。

ひと昔前だと、ノコギリのような器具で骨を切っていましたが、当院が導入しているピエゾサージェリーは、超音波の微振動によって効果を発揮します。
ピエゾサージェリーの先端は丸い形状をしています。この先端が微振動をすることによって、しっかりと形を作ることが出来るのです。
これにより、骨のダメージを極力減少させるだけでなく、痛みや腫れを少なくさせることが可能となりました。

ピエゾサージュリーでは、柔らかい組織(歯肉・神経など)は切れないような仕組みになっています。
お口の粘膜や、目に見えない血管や神経に傷をつけることがありません。ただし、とても熱くなるので唇の火傷に注意をしなければいけません。
お口の中の軟組織を傷つけにくい外科手術が可能となる。これもピエゾサージェリー導入の強みといえます。

安心安全な歯科治療行うため、特に外科手術に関しては、なるべく腫れない、痛みが出ないように注意を払いながら行います。

歯科機器は日々改良を重ね良くなっています。

当院でも腫れない・痛く無い外科手術が提供できるよう、研鑽を続けてまいります。